1 ![]() 日本に帰ったら必ず行くのが百均Shop。年々「百均」の充実していく様に驚くばかりです。ユーロが高い今(1ユーロ=150円)、消費税入れて105円をユーロ計算するとなんと70サンチーム!!!フランスで70サンチームで何が買えるかというと・・・・・思いつかない(笑)。 ユーロ計算はさておき、今回も「きゃあ~~~。これが百円~~~???」と大騒ぎしながら買ってきたものの一部(ほんの一部(笑))をご披露させていただきます。 まずは木製の箸置き。カタチに惚れました。そしてアジアン・テイストのお箸も六膳購入~。 ![]() ![]() ![]() 買ったのはこちらのお店です。キッチン雑貨の百均店「NATURAL KITCHEN」。 ![]() ここで一句 : ひゃっきんで ひゃっこかったら いちまんえん ▲
by lecahierbleu
| 2006-10-10 07:40
| 日本の夏2006
![]() さてさて美味しいフレンチの後は、小鞠ちゃんが雑貨屋さん巡りに連れていってくれました。さすがは神戸岡本、素敵なお店がいっぱいあるわ~~。特にはまってしまったのがこのお店「ナイーフ」。お店ごと買い占めたいくらいの可愛さでした。お店の中にあるアンティークの家具の引き出しにもそれぞれチマチマ雑貨が詰まっていて、開け始めたら止まらなくなり、何十個とある引き出しを全部開けてチェックしてしまった私です(笑)。 迷った末に買ったのがこの二つ。息子を預かってくれていた妹のお土産にカラフルな籠。もし日本に住んでいたら自分用にも欲しかったわん。そして、木製のスプーン。木製のスプーンって、何かと使うので、ついつい買ってしまいます。 ![]() そして、小鞠ちゃんが「mikaちゃんが絶対好きそう」と連れて行ってくれたもう一つのお店はネパールの雑貨を扱うお店で、ホントに好きでした(笑)。 こちらで見つけて発狂してしまったのがネパールのレターセット!紙を見ると手に取らずにはいられない私、手漉きの紙に刷られたこの超キュートなイラストにノックアウトされてしまいました。 右手奥にあるのは2000年のカレンダー。2000年って2006年と同じ暦なんですって。だから今年使えるそうです。(by 店主さん) お値段はなんと、「0円」!!しっかり「0円」でお買い上げしてきました(笑)。 ![]() 便箋と封筒にはこんなイラストが何種類も・・・・た・・・・たまらん!! ![]() 小鞠ちゃん。素敵なお店に案内してくださって、ホントにありがと~~~!! 楽しかった夏休みのあれこれ。まだまだUPしたいことがたくさんあります。写真を整理してぼちぼちUPしていきたいと思っています。相変わらずのマイペース更新となりますが、もし良かったらまたお付き合いくださいね。 ▲
by lecahierbleu
| 2006-09-10 02:11
| 日本の夏2006
先日、この夏二度目のオフ会がありました。今回は、前回お会いした小鞠ちゃん、かづちゃんに、ご主人のご実家のある関西に滞在中のBirdちゃんを交えて、小鞠ちゃんの地元、神戸で開催されました。
小鞠ちゃんが予約してくださったのは、閑静な住宅街にあるこじんまりとしたフレンチ・レストラン。どのお料理も洗練されていてと~~っても美味しかったです。詳しいお料理の内容は、小鞠ちゃん&かづちゃんがすでにUpしてくださっているので、そちらをどうぞご覧くださいね~~(手抜きや(笑))。 ![]() それにしても、オフ会というのを体験して思うのは、ブログってお人柄が出るんですね。そして、ブログで毎日のように話している人たちと実際お会いしてみると、全く何の違和感もなく、まるで昔からの友人のように話せる・・・これは毎回本当に驚きの体験です。 とてもとても楽しい時間を過ごすことができました。 ランチの後は、小鞠ちゃんの案内で、雑貨屋さん巡り。長くなってしまうので、これは番外編でUPしようと企んでおります(笑)。 そして楽しい時間はあっという間に過ぎてしまい、Birdちゃんとはお別れの時間になりました。別れ際、何度も振り返って手を振ってくれたBirdちゃん。ありがとう~。来年もぜったいに会おうね!!ほんとうに会えてよかった~~!! まだ少し時間もあるということで、かづちゃん&小鞠ちゃんとカフェに入り、またおしゃべり。 ![]() ![]() そしてそしてそして・・・・ きゃああ~~~~~!! ▲
by lecahierbleu
| 2006-08-09 17:07
| 日本の夏2006
![]() フランス人は辛いものがあまり得意ではないのでしょうか。一般的に、パリでエスニック料理を食べに行くと、インド料理でもタイ料理でも、ほんとに辛~~!!ってものにお目にかかれることが少ない。もうちょっと辛くてもいいんじゃないかな?っていうお店が多いのです。 でも、ここんちのお料理は違いました。一言で言うと、「容赦なし!」(笑)でも何を食べてもとっても辛くてとっても美味しい!! 汗を流しながら「こういうタイ料理が食べたかった~~!!」と叫んだ私でした。 ↑のスープは、鶏のココナツスープ。トムヤムクンにココナツミルクを合わせて少しマイルドにしたようなお味。トムヤムクン大好きな私にはたまりません。 まだまだつづきます ▲
by lecahierbleu
| 2006-08-02 13:06
| 日本の夏2006
![]() これ、何だと思います? ・・・・・な~んて・・・私が今年発見して喜んでいるだけで、日本では、今さら何を~~(失笑)。なものだったりして(笑)。 それでも、しばしのお付き合いを~。 ▲
by lecahierbleu
| 2006-07-27 02:23
| 日本の夏2006
先日は、かづちゃん、小鞠ちゃんとの日本での初オフ会でした。おしゃべりしっぱなし、笑いっぱなし(その合間に食べる(笑))の楽しいオフ会で、あっという間に時間が経っていました。お二人の共通点は、何といってもViggoさま!今回私はまたさらにViggoさまに詳しくなりました~~(笑)。
かづちゃんお薦めのイタリアンで、美味しい~~パスタやピザでお食事の後は、これまたかづちゃん超お薦めの美味しいケーキ屋さんのカフェでおしゃべり。 ![]() ケーキは軽くて本当に美味しかったです!さらに私が注文したマンゴーのシブースト(左)、日本ではマンゴー・ブームなのでしょうか?どこに行ってもマンゴーを使ったお菓子がありますね。フランスではマンゴーを使ったスイーツには全くといっていいほどお目にかかれないので、日本滞在中は、どうしてもマンゴーもしくは抹茶味に走ってしまう私なのでした(笑)。 ![]() ![]() おっと!!忘れてはいけません!(汗) 小鞠ちゃんからもう一つプレゼントしていただいたものがありました。 それはViggoさまの歌が録音されたCD!!!(爆) Viggoさま、とってもお上手で美声でしたよ。金城CDでずっこけた私ですが(笑)、こちらはiPodに入れさせていただきました。←ホンマですよ(笑) 小鞠ちゃん、かづちゃん、ほんとうにほんとうにありがとう~!! ▲
by lecahierbleu
| 2006-07-26 00:44
| 日本の夏2006
![]() 先日、妹夫婦に姫路セントラルパークに連れて行ってもらったときも、ちょうどサファリ・パークを車で回っている最中に大雨が。ライオンさんも辛そうだ~~。 本当はちょびっと窓を開けて写真を撮りたかったんですが、サファリ・パークで車の窓を開けるのはご法度!ぐっと我慢いたしました。 ![]() 雨のおかげでこんなこともありました。 昨日、「apple store」に行きたいという息子を連れてミナミに行ったときのこと。大雨が降ってきたので、「なんなんタウン」という地下街に降りたところ・・・・こんな子を発見!! ![]() もしかして・・・・この子って・・・この辺りの有名 ▲
by lecahierbleu
| 2006-07-22 03:53
| 日本の夏2006
![]() 今年も長い夏休みを過ごすため、日本に帰ってきました。昨年は2歳児だった次男も今年は3歳児(当たり前(笑))。おかげで今回のフライトは昨年にくらべてずいぶんと楽でした。一歳お兄さんになるということはずいぶんと違うものなんだな~と実感。 しかしながら、飛行機に乗る前は搭乗口にある昨年と全く同じゲームにハマリまくり。ぜんぜん変ってないぞ~~~!そういえば、偶然にも昨年の夏と着ている洋服もほとんど一緒(爆)。 いやいや、でも全く同じ服ではないのです。カワイイ服がソルドになっていると、ついついサイズ違いで2歳用、3歳用とまとめて買ってしまう私。たまたま昨年の帰国時に着せていたポロと今年のポロが同じGAPのサイズ違いで、ジーンズは丈夫でリーズナブルなH&Mのこれまたサイズ違い。 ![]() お兄ちゃんの成長ぶりに比べていつも「変らない」イメージの次男。でもこうやってみると1年で成長したんだな~としみじみ。 日本が大好きな息子達。今年の夏はまたどんな新しい日本を発見してくれるのか、楽しみです。 *しばらくお休みしていたブログですが、またぼちぼちと更新していきたいと思っています。良かったらお付き合いくださいね。 ▲
by lecahierbleu
| 2006-07-07 01:05
| 日本の夏2006
1 |
カテゴリ
全体 カルトナージュ Cartonnage フェーヴいろいろ Feves フェーヴの参考文献 フェーヴ2006 フェーヴ2007 フェーヴ2008 フェーヴ2009 フェーヴ2010 フェーヴ2011 フェーヴ2012 フェーヴ2013 フェーヴ2016 フェーヴと額装 Encadrement お皿の絵付け 陶芸 消しゴムはんこ パリ Paris フランスあれこれ 子供達とフランス 日々のちょっとしたこと 美味しいテーブル お菓子 Gateaux 妹のガラス コレクション バトン 日本の夏2005 日本の夏2006 日本の夏2007 日本の夏2008 日本の夏2010 お知らせ 日本への思い Running 旅 プラハ 旅 モロッコ 旅 スイス 旅 アルザス 旅 リヨン 旅 ブルゴーニュ 旅 スキー タグ
カルトナージュ(15)
リヨンのフェーヴ(4) 絵付け(4) リヨンのガレット・デ・ロワ(4) リヨンのお菓子屋さん(4) リヨン(2) 旅(2) 復活祭(1) 陶芸(1) 星(1) 手作りおやつ(1) 紙(1) リヨンのレストラン(1) リヨンのパン屋さん(1) フェーヴ(1) ピエールマルコリーニ(1) ハンドメイド(1) パリのレストラン(1) パリのお菓子屋さん(1) ノエル(1) Link
FB Le Cahier Bleu
カルトナージュのFBページ フェーヴ・ギャラリー Galerie de la Feve 色んなフェーヴをフォト・ギャラリーでお届けしています。 Bloc-Note Fevemania ガレット・デ・ロワとフェーヴのちょっとしたこと。 twitpic@lecahierbleu パリの日常のフォト・ショット。 以前の雑記帳 子供達の絵 Galerie ↑以前のHPです。 おフランスってこんなものね Comfortable Space快適空間 プチ贅沢な時間 15M44M 勝手気まま日記 ちょっとだけパリ気分 La Table Enchantee Faites comme chez Vous LAURENCE ANQUETIN Goûter Citron BLOG CEPAGE~ワインが身近にある暮らし Atelier Papier 75 Living room cafe IKUIKUの愉しみ パリの日記 パティシエ卵の話 Mailはこちらまで *************** 掲載写真・文章の無断使用・転用はお断りいたします。 Copyright(c)2005-2018 Le Cahier Bleu All rights reserved. *************** フォロー中のブログ
ふらんす黒うさぎ パリときどきバブー f... *petit a pet... My funny Val... mikatianの水彩ス... だらっとブログ そして、今日も空を見上げる 代官山だより♪ Sapin mon to... 晴れときどき絵日記 paris-kyoto ... パリ近郊のカントリーライフ 流木民 J'adore Kanaboの気まぐれP... 暮らし楽しく 今日も元気で♪♪ Ate... Make A Trip! Pourquoi pas? パリ日記♪ 着物でパリ カエルのはんこ工房 A motif しあわせはパリの黒い犬 春夏秋冬 器 織 花 旅 食 着物でパリ my charm jou... 大地を撫でる風のように Dansons ense... 夢見る頃を過ぎても The au lait 日和 ミエナイ*チカラ La Boite a C... miel*sucre glass studio... We can fly a&kashの時間。 South Molton* Madame in Wien A la recherc... Colin et Chloe Kanaboの気まぐれM... LaplandCafe物... les gâteaux ... HELP.FOR.JAPAN 以前の記事
2018年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2014年 12月 2014年 05月 2014年 04月 more... 検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||