1 ![]() ・・・と、ここまで書けば、この箱の中身が何か、もうお気づきの方もいらっしゃるのでは? じゃじゃじゃ~ん!←また出た(笑) それは、なんとなんと、夢にまで見た日本のガレット・デ・ロワ!!東京自由が丘にあるお菓子屋さんモン・サン・クレールでは一年中ガレット・デ・ロワが注文できるのだそうです! 箱の中から出てきたのはこんなに美しい花型のガレット。切ってみると中はアンコ!(アンコ味?)そして、皮には黒ゴマをあしらった和風ガレットでありました。 私、こんなキレイな仕事のガレットを見るのは初めてです!(大興奮) ![]() こういうガレットの世界もあるんですね。もし体が二つあったら、もう一人の私には1月は日本で日本人パティシエさんの作るガレットを食べ比べさせたい!! 気になるフェーヴは、色合いのかわいい飛行機でした。そうそう、日本ではガレットの中にフェーヴを入れて焼かないんですね~。小さな袋に入ってガレットの上にチョコンと乗っていました。 ![]() なんて想像を膨らませる私でした。 Shigekoさん、ほんとにほんとにありがと~~!! ■
[PR]
▲
by lecahierbleu
| 2006-07-30 23:59
| フェーヴいろいろ Feves
![]() これ、何だと思います? ・・・・・な~んて・・・私が今年発見して喜んでいるだけで、日本では、今さら何を~~(失笑)。なものだったりして(笑)。 それでも、しばしのお付き合いを~。 ■
[PR]
▲
by lecahierbleu
| 2006-07-27 02:23
| 日本の夏2006
先日は、かづちゃん、小鞠ちゃんとの日本での初オフ会でした。おしゃべりしっぱなし、笑いっぱなし(その合間に食べる(笑))の楽しいオフ会で、あっという間に時間が経っていました。お二人の共通点は、何といってもViggoさま!今回私はまたさらにViggoさまに詳しくなりました~~(笑)。
かづちゃんお薦めのイタリアンで、美味しい~~パスタやピザでお食事の後は、これまたかづちゃん超お薦めの美味しいケーキ屋さんのカフェでおしゃべり。 ![]() ケーキは軽くて本当に美味しかったです!さらに私が注文したマンゴーのシブースト(左)、日本ではマンゴー・ブームなのでしょうか?どこに行ってもマンゴーを使ったお菓子がありますね。フランスではマンゴーを使ったスイーツには全くといっていいほどお目にかかれないので、日本滞在中は、どうしてもマンゴーもしくは抹茶味に走ってしまう私なのでした(笑)。 ![]() ![]() おっと!!忘れてはいけません!(汗) 小鞠ちゃんからもう一つプレゼントしていただいたものがありました。 それはViggoさまの歌が録音されたCD!!!(爆) Viggoさま、とってもお上手で美声でしたよ。金城CDでずっこけた私ですが(笑)、こちらはiPodに入れさせていただきました。←ホンマですよ(笑) 小鞠ちゃん、かづちゃん、ほんとうにほんとうにありがとう~!! ■
[PR]
▲
by lecahierbleu
| 2006-07-26 00:44
| 日本の夏2006
![]() 先日、妹夫婦に姫路セントラルパークに連れて行ってもらったときも、ちょうどサファリ・パークを車で回っている最中に大雨が。ライオンさんも辛そうだ~~。 本当はちょびっと窓を開けて写真を撮りたかったんですが、サファリ・パークで車の窓を開けるのはご法度!ぐっと我慢いたしました。 ![]() 雨のおかげでこんなこともありました。 昨日、「apple store」に行きたいという息子を連れてミナミに行ったときのこと。大雨が降ってきたので、「なんなんタウン」という地下街に降りたところ・・・・こんな子を発見!! ![]() もしかして・・・・この子って・・・この辺りの有名 ■
[PR]
▲
by lecahierbleu
| 2006-07-22 03:53
| 日本の夏2006
![]() 本年度最後のカルトナージュ教室での作品で実現したこのボックス。帰国の一週間前に完成いたしました。 この作品に使ったフェーヴは、私の大のお気に入り。アフリカン・マスクのシリーズです。昔からアフリカの動物やモチーフを使ったもの。そして土臭いものに惹かれます。 ![]() カルトナージュ教室で作業をしているとき、教室の皆が代わる代わるやってきて「それ何?!」と聞くので「フェーヴよ~。」と言うと、フランス人にとってもこんなフェーヴは珍しいのでしょう。皆思いっきりびっくりするので可笑しかったです。確かに、ガレットを食べていて、アーモンドクリームにまみれてこんなモノが出てきたら一瞬ギョッとしますよね?(笑) ![]() え?私のフェーヴ?もちろん裏が真っ白の方です。でなければ瞬間接着剤でべったり貼り付けたりできるはずがございません(笑)。 ![]() ■
[PR]
▲
by lecahierbleu
| 2006-07-08 02:36
| カルトナージュ Cartonnage
![]() 今年も長い夏休みを過ごすため、日本に帰ってきました。昨年は2歳児だった次男も今年は3歳児(当たり前(笑))。おかげで今回のフライトは昨年にくらべてずいぶんと楽でした。一歳お兄さんになるということはずいぶんと違うものなんだな~と実感。 しかしながら、飛行機に乗る前は搭乗口にある昨年と全く同じゲームにハマリまくり。ぜんぜん変ってないぞ~~~!そういえば、偶然にも昨年の夏と着ている洋服もほとんど一緒(爆)。 いやいや、でも全く同じ服ではないのです。カワイイ服がソルドになっていると、ついついサイズ違いで2歳用、3歳用とまとめて買ってしまう私。たまたま昨年の帰国時に着せていたポロと今年のポロが同じGAPのサイズ違いで、ジーンズは丈夫でリーズナブルなH&Mのこれまたサイズ違い。 ![]() お兄ちゃんの成長ぶりに比べていつも「変らない」イメージの次男。でもこうやってみると1年で成長したんだな~としみじみ。 日本が大好きな息子達。今年の夏はまたどんな新しい日本を発見してくれるのか、楽しみです。 *しばらくお休みしていたブログですが、またぼちぼちと更新していきたいと思っています。良かったらお付き合いくださいね。 ■
[PR]
▲
by lecahierbleu
| 2006-07-07 01:05
| 日本の夏2006
1 |
カテゴリ
全体 カルトナージュ Cartonnage フェーヴいろいろ Feves フェーヴの参考文献 フェーヴ2006 フェーヴ2007 フェーヴ2008 フェーヴ2009 フェーヴ2010 フェーヴ2011 フェーヴ2012 フェーヴ2013 フェーヴ2016 フェーヴと額装 Encadrement お皿の絵付け 陶芸 消しゴムはんこ パリ Paris フランスあれこれ 子供達とフランス 日々のちょっとしたこと 美味しいテーブル お菓子 Gateaux 妹のガラス コレクション バトン 日本の夏2005 日本の夏2006 日本の夏2007 日本の夏2008 日本の夏2010 お知らせ 日本への思い Running 旅 プラハ 旅 モロッコ 旅 スイス 旅 アルザス 旅 リヨン 旅 ブルゴーニュ 旅 スキー Link
FB Le Cahier Bleu
カルトナージュのFBページ フェーヴ・ギャラリー Galerie de la Feve 色んなフェーヴをフォト・ギャラリーでお届けしています。 Bloc-Note Fevemania ガレット・デ・ロワとフェーヴのちょっとしたこと。 twitpic@lecahierbleu パリの日常のフォト・ショット。 以前の雑記帳 子供達の絵 Galerie ↑以前のHPです。 おフランスってこんなものね Sacco six6 Comfortable Space快適空間 プチ贅沢な時間 15M44M 勝手気まま日記 ちょっとだけパリ気分 La Table Enchantee Faites comme chez Vous LAURENCE ANQUETIN Goûter Citron BLOG CEPAGE~ワインが身近にある暮らし Juin's notebook Atelier Papier 75 Living room cafe IKUIKUの愉しみ パリの日記 パティシエ卵の話 Mailはこちらまで *************** 掲載写真・文章の無断使用・転用はお断りいたします。 Copyright(c)2005-2015 Le Cahier Bleu All rights reserved. *************** フォロー中のブログ
うちの食卓 Non so... ふらんす黒うさぎ パリときどきバブー f... *petit a pet... My funny Val... mikatianの水彩ス... だらっとブログ そして、今日も空を見上げる 代官山だより♪ Sapin mon to... 晴れときどき絵日記 paris-kyoto ... パリ近郊のカントリーライフ 流木民 J'adore Kanaboの気まぐれP... 暮らし楽しく 今日も元気で♪♪ Ate... Make A Trip! Pourquoi pas? パリ日記♪ 着物でパリ カエルのはんこ工房 A motif しあわせはパリの黒い犬 春夏秋冬 器 織 花 旅 食 着物でパリ my charm jou... 大地を撫でる風のように Dansons ense... 夢見る頃を過ぎても The au lait 日和 路地裏蛙横丁 ミエナイ*チカラ La Boite a C... miel*sucre glass studio... We can fly a&kashの時間。 South Molton* Madame in Wien A la recherc... Colin et Chloe Kanaboの気まぐれM... LaplandCafe物... les gâteaux ... HELP.FOR.JAPAN 以前の記事
2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 07月 2014年 12月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 more... 検索
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||